皆さんの肌悩みはなんですか?
この記事を読んでいる方はおそらく、シミやそばかすに悩んでいるのではないでしょうか。
私は中高生くらいから目の下にぼやーっとできたシミに悩まされていました。出産を経験してよりシミが目立つようになり、化粧品もカバー力を選びがち。
盛れるアプリを使ってもうっすらシミが見えるほどで、本当に鏡をみるのが嫌でした。
もういっそのこと美容医療に頼ろう!と一念発起し、湘南美容外科クリニックで治療を受けることにしました。
若い頃からあったので、勝手にそばかすかな?と思い込んでいましたが、シミにも色々種類があって、種類によって治療法が異なります。
今回ドクターに診てもらい、私のシミは”肝斑”であることが判明。肝斑の治療ができるレーザートーニングを行いました。
レーザートーニングの治療法、料金、治療の流れをまとめました。
レーザートーニングに興味はあるけどわからないことが多い!という方の参考になれば嬉しいです。
- レーザートーニングってどんな治療?
- 湘南美容での施術の流れ・料金
- お得に施術を受けるには?

Contents
【湘南美容】レーザートーニングってどんな治療?
私が診断された”肝斑”というシミは従来のレーザーで治療することができないシミでした。
肝斑は「左右対象に出ることの多い淡いシミ」。シミには老人性色素斑(シミ)やそばかす、後天性真皮メラノサイトーシスといった様々な種類のシミがあります。
シミの治療にはシミ取りレーザーやフォトフェイシャルなどの光治療がありますが、肝斑の場合は悪化させてしまうことがあるそうで、これまで厄介者として扱われてきました。
その厄介者、肝斑を治療できるのがレーザートーニング。
レーザートーニングはスペクトラ・ヘリオスという機器を用いて行います。肝斑に対して安全に、かつ、効果的に治療を行うことができる機器です。
レーザートーニングは、メラニン吸収の特性を持った1064nmの波長を使用して肝斑を含む各種のくすみなど皮膚表面の色調を改善する治療です。
周囲の組織にダメージを与えることなく肌全体の色調改善(美白効果)や肝斑の改善が期待できます。
また、ロングパルスのレーザーも搭載しているため、 肌質改善やダウンタイムのない若返り治療まで、幅広い患者様のニーズに応じた治療を行うことが出来ます。引用:湘南美容クリニック
レーザートーニングはこんな悩みにアプローチ
- 肝斑
- くすみ
- 毛穴
- ニキビ跡
- そばかす
- 老人性色素斑
肝斑を始め、シミ悩み全般に効果的な治療法です。
【湘南美容】レーザートーニングにかかる料金

気になるのは料金ですよね。治療にどのくらいお金がかかるのか!
レーザートーニングは一般的に何度か繰り返してようやく効果が現れると言われています。
料金 | |
全顔1回 | 8750円(税込) |
全顔5回 | 40530円(税込) |
全顔10回 | 77000円(税込) |
頬のみ | 5500円(税込) |
大体5回〜10回で効果を感じる方が多いようです。
ちなみに私は5回を契約しました。結構広範囲にシミがあるので全顔で。
合わせて行うと効果的な治療として、イオン導入があります。
イオン導入とは
肌に有効成分を添付し、その上から専用の機器を使って肌に微弱な電流を流すことによって、美容有効成分を肌のより奥深くに浸透させる施術です。
使用する機械は業界初のエレクトロポレーションシステムとクライオ(冷却用法)システムの一体型の機械です。
従来のイオン導入よりも、より効率的に薬剤を皮膚に浸透させることができます。肌には皮膚を守るバリア機能という性質があり、日頃の化粧水や美容液をお顔に塗るだけのお手入れでは肌の奥の方まで美容有効成分を浸透させる事ができません。
イオン導入(エレクトロポレーション)で微弱な電流を流すことにより、バリア機能を一次的に和らげ、肌の奥深くにまで有効成分を直接届ける事ができるようになります。
引用:湘南美容クリニック
普段のお手入れでは難しい肌の奥まで薬剤を届ける施術です。
肝斑治療の場合はトラネキサム酸のイオン導入が一般的ですが、他にもビタミンC誘導体や臍帯血幹細胞培養上清液を使用したベビースキンなどがあります。
トラネキサム酸は一回5900円。レーザートーニングの回数と合わせて行う場合が多いようです。
効果を最大化させてくれるのかもしれませんが気休め程度な気もして、悩みまくりましたがイオン導入はしませんでした。その代わりレーザー後はしっかりスキンケアをしました。
湘南美容外科クリニック
こうしたポイント制度などでトータルおいくらかかったか、次でお話ししていきます。

【湘南美容】初回のカウンセリングはオンラインがおすすめ

美容医療をしたことがなかったので不安もあり、オンライン相談をしました。
オンライン相談とは名の通り”インターネットを通じてオンラインでドクターに相談できる”というもの。
「シミを取ろう!」と思い立ったのが新型コロナによる外出自粛の期間だったので、オンライン相談せざるを得なかったみたいなところはありましたw
しかし結果これが非常に良かったのです。
オンライン相談は湘南美容外科クリニック
オンライン診療は無料かつ自宅で受けられるのでとっても効率的でした!しかも待ち時間なし。
医師とテレビ電話のような形で治療の種類や悩み相談をします。
シミの種類の話、効果的な治療法、その他気になる悩みについてお話ししました。ドクターもカウンセラーも非常に親身になってくれて好印象でした。
オンライン診療は30分ほどで終わり診察・施術の予約をとって終了。
前述したように湘南美容外科クリニック
- WEB登録で3000ポイント付与
- お誕生日月に10000ポイント付与
など
1ポイント1円で使えるので目を光らせてしまう制度です。LINEもお友達登録で500円オフに。
オンライン相談を受けると10000円引きになるそうで、
レーザートーニング5回 定価40520円
オンライン相談割引(10000円引き)適用 30520円
結果的に通常よりもお得に治療することができました。
初回の相談は待ち時間なし、無料、そして割引になるオンライン相談が圧倒的にオススメです!
以下のリンクから初回オンライン相談の予約ができます。

【湘南美容】レーザートーニング施術の流れ
そして、いざクリニックに来院。どんどん女性客が入ってきて院内はとても賑わっている印象でした。
オンライン診療していたため流れはとてもスムーズでしたが画面上でしか肝斑部分を見せていないため、実際によく診てもらいました。
私のシミは、はっきりと肝斑とは言い辛いけどおそらく肝斑もあるので、レーザートーニングをお勧めいただきました。
合わせて内服薬も用いると効果的とのことで、内服薬も服用することに。

シミ治療に効果的なトラネキサム酸・ビタミンC・ビタミンEを処方。(かかりつけの皮膚科にて処方してもらいました)
内服は2、3ヶ月を目安に続けると良いそうです。(かかりつけ皮膚科の主治医曰く)
ドクターの診察後はカウンセラーによる料金のお話。回数や、合わせて行うと効果的な施術をどうするかについて決めていきます。
エステなどと異なり、勧誘などは一切ありません。
イオン導入かなり迷いましたがとりあえずレーザートーニングを5回行うことにしました。
コースの選択をした後にポイント制度の案内があり、その後お会計。
支払いが終わると次は実際に施術。
パウダールームに案内され、メイクを落とします。(院内の写真撮影は原則NGなので文章で頑張って伝えますね!)
メイク落としや洗顔フォーム、タオルは常備。施術が終わったら、メイクをして帰ることもできます。(メイクグッズは持参)
顔を洗ったらいざレーザーを照射!
産毛などがあると火傷につながるため、シェービングが必要な場合もあります。シェービング代が一回500円かかるので、事前に自宅でセービングしていくのが良さそう。(知らなかったのでシェービングしてもらい500円発生しました‥)
特に何か顔に塗ったりはせず、眉や目を隠していざ照射。
初めは、サーティーワンの人気アイス、ポッピングシャワーが肌の上でパチパチと弾けているような感覚だなあと余裕ぶっこいていたのですが、だんだん強くなり。
大粒の雨や小粒のあられが顔にバンバン当たってる感覚。輪ゴムでパチンと弾かれる感覚とも聞きます。輪ゴムよりもほっそいもので小刻みにパチンパチンされる感覚とも言えます。間隔はとても短いです。
痛い!痛すぎる!というほどではありませんが凄くムズムズします。むずがゆい感じで思わず足をもじもじw
一番痛いのはおでこ。レーザーは骨っぽい部分(肉がついてない部分?)に当たると痛いです。おでこばかりは歯を食いしばって我慢しましたw
看護師さんと「痛いですよねーわかります。綺麗になるって大変ですよね‥」などとお話ししているうちに施術が終わりました。時間にして10分ほどでしょうか?スムーズでした。
初回だけなんとかパックをつけました(忘れた‥)鎮静させる効果があって2000円ほどだったような。
レーザー後の肌を鎮静したりケアすることはトーニングのみだとないので、基本洗顔ルームにあるクリームを塗って帰宅の流れ。簡単な保湿のみで突っ張っている&レーザーで刺激を受けやすいのでイオン導入つけたらよかった‥と思いました。
レーザートーニングはダウンタイムがほぼないので、とても手軽です。入浴は24時間後にしてねと言われましたが、そのくらいでした。メイクもすぐして大丈夫。
複数回治療を重ねる場合は1、2週間ごとに行います。
湘南美容外科クリニック
他にもレーザートーニングが受けられるクリニックがありましたが、態度が悪い等で口コミが良くなかったのでなんとなく大手で有名&最近近くにできて綺麗だった湘南美容外科クリニック
最初はドクターによる診療、コースの選択などで2時間ほどかかりましたが、施術自体は20分ほどで終わりました。
2回目、3回目と回数を重ねるごとに照射時間が少し長くなったり前後しますが、入店から1時間かからずに退店することができました。
基本的に予約制なので時間はあまり前後していない印象でした。
【番外編】帰宅後のスキンケア
肌が突っ張ったような感じがあったので帰宅後はスキンケアをしっかりやりました。
保湿・鎮静をメインに時々美白も取り入れるようにして、化粧水は保湿・鎮静効果のあるものを使い分けたり、いつも以上にたっぷり使いました。
よく使っていたのはハクスリーとワンシング。

パックは水分がたくさん肌に入るようなものを使用。
よく使っていたのはフェヴリナの炭酸パック。炭酸パックだけど皮膚の薄い場所にも使える処方なので、あまり刺激になり過ぎずその後のスキンケアがたくさん入りました。

あとは23years oldの水分パック。

美容液はポーラのホワイトショットSXSを使うことが多かったです。

クリームは鎮静系のシカペアクリームかサミュ。

【湘南美容】レーザートーニングをする際の注意点
妊娠中や産後3ヶ月以内、授乳中やがんの治療中、心疾患、糖尿病、その他内服薬の服用があるとできない場合があります。タトゥーをしているとできない場合もあるそうですが部位によりそうなので確認を。
それから施術の前後、日焼けをしていると施術できないことがあります。
ここ1週間で1時間以上外に出て活動などしましたか?と質問されました。
レーザートーニングを受ける場合は日焼けしないよう注意しておく必要がありそうです。
施術後は肌が刺激的になり紫外線を浴びやすいので日焼け止めはもちろん、深めの帽子をかぶる、日傘をさすなどとして紫外線対策を十分行って保湿もしっかりしてください、とのことでした。
【湘南美容】レーザートーニングまとめ

写真を撮るのも鏡を見るのも本当に嫌でした。思春期はニキビに悩まされ、落ち着いたと思えばシミに悩まされ、これまで自分の肌に1ミリも自信がなかった私。どれだけキメを整えてもハリつやが出てもぼやっとしたシミのせいで肌が汚く見えてしまって本っっ当に悩みでした。
割引込みで3万弱(割引なしイオン導入つけても7万弱)、この値段でコンプレックスが少し良くなりつつあってとても嬉しいです。
ただ、できてしまったシミを消すのは簡単じゃないなと痛感しました。
1週間に一度の通院でレーザー照射、スキンケアも丁寧に、かつ内服も毎食後に服用。痛みも伴うしできるかぎりシミを作らせないように予防することの大切さを身をもって学びました。
紫外線対策と美白ケアを怠らないで頑張っていこうと思った次第です。
- オンライン相談は無料。交通費も待ち時間もなし
- オンライン相談で10000円オフor10%オフ
- ウェブ登録で3000p、お誕生日月10000pなどポイント制度が豊富
- 院数も多く大手美容クリニックで信頼感あり
同じようにシミに悩む方の参考になったら非常に嬉しいです。
レーザートーニングだけでなくシミ取りレーザーやフォトRFなどもあるので気軽にシミについて相談してみるだけでもいいかと思います。

