どうも、イメージコンサルタントのotoです。発売から一年経ってもなかなか買えないケイトのリップモンスター。あちこち探し回ってようやく全色ゲットすることができました!
コントロールカラーの忍ばせイエロー、WEB限定色も含めると全15色。パーソナルカラー分類と実際に使った印象をレビューします。
・リップモンスターパーソナルカラー分類
・リップモンスターは本当に落ちないのか
・比較的手に入りやすい場所
Contents
空前絶後の大ヒット【リップモンスター】
この投稿をInstagramで見る
コロナ禍でマスクにリップがついてしまう問題にフォーカスをあて、落ちにくいリップとして発売されたケイトのリップモンスター。
これまで落ちにくいリップというとティントタイプやマットタイプのリップがスタンダードでしたが、リップモンスターはツヤタイプ。リップクリームのようななめらかな塗り心地からは想像もつかないような色持ちのよさ。これまで取れやすいと思われてきたツヤタイプのリップに革命が起きたと言っても過言ではない、これまでにない新しいリップだと感じております。
唇から蒸発する水分を利用してジェル膜を形成、独自の技術で長時間の色持ちを叶えました。
リップモンスターの発売以後様々な「落ちにくいリップ」が登場していますが、個人的にまだこれを超えるリップには出会えていません。
リップモンスターは落ちにくいだけでなく、色残りの綺麗さも魅力の一つ。この記事の後半では色持ちの持続検証もしております!
【リップモンスター】全色レビュー
全15色。数が多いと自由に選べる反面、迷っちゃいますよね。
リップモンスターの発色自体は透け感がありますが、重ねれば濃さも出せる使い勝手のいいタイプ。薄く塗ればシアーにもできるので明度、彩度調節しやすく使う人を選ばない印象。
EX-1 忍ばせイエロー
唇の色むらを整えるコントロールカラー。おすすめはイエローベースさん。青みの強いリップなど「なんだか使いにくいな…」と感じるリップも使いやすくなります。
忍ばせイエローに02 Pink Bananaを重ねたのがこちら。少し忍ばせイエローの主張が強めですが、イエベさんなら青みで少し使いにくいリップに重ねるととても使いやすくなりそうです。
01 欲望の塊
ピュアさを感るクリアなピンクレッド。おすすめはブルベ夏・ブルベ冬。メリハリある印象や華やかに仕上げたい時にもおすすめです。
02 Pink Banana

ほんのり黄みを感じるピンクベージュ。くすみのない明るい発色でブルベ夏・イエベ春の方におすすめ。元の唇の色によって結構発色が変わるかな?時間が経つと若干黄みが濃くなる印象でした。ナチュラルな血色感やピュアっぽさを出したい時にも。
03 陽炎


柔らかなベージュカラー、落ち着いた色や明るさが得意な方に。イエベ春、ナチュラルメイクがお好きなイエベ秋にも。彩度重視の方や素の唇の色素がしっかりある方には少し物足りない印象。粘膜カラーにも近くナチュラルな仕上がりが好みな方にもおすすめです。
04 パンプキンワイン


深みのあるパンプキンカラー。黄みが得意な方やイエベ秋の方に。トレンド感のあるカラーでカジュアルな印象にもぴったりです。温かみのあるメイクに仕上げたい時に。
05 ダークフィグ


ブルベさんも使いやすいブラウンレッド。くすみがありブルベ夏・イエベ秋の方におすすめ。ブルベ冬でナチュラルな仕上がりが好みな方にもぴったりハマりそう。おしゃれ度の高いブラウンリップです。顔色が悪くならずに大人っぽい印象になるのでイエベの私も大好きなカラーです。
06 2:00AM


深みのあるレッドでブルベ冬の方におすすめ。大人っぽい印象やかっこいい雰囲気にしたい時にも。
07 ラスボス


鮮やかなローズレッド。鮮やかな色が得意な方に。ブルベ夏・ブルベ冬の方におすすめ。06と似ているようにも見えまずが06の方が深みがあります。
08 モーヴシャワー


青ラメたっぷりのときめくモーヴピンク。薄付きなので手持ちリップに仕込んだり重ねて使うのがおすすめ。リップの上から重ねると唇が遠くからもキラキラして存在感を放っててめちゃくちゃ可愛かった。分類するならブルベ夏。ブルベさんは一本持っておいて損ないと思う。イエベさんもオレンジリップに重ねたりするの、超可愛いと思うな…
09 水晶玉のマダム


ほんのり黄みを感じるスカーレット。イエベ春の方におすすめ。鮮やかなレッドでメリハリのあるお顔立ちに。
10 地底探索


温かみのあるブリックレッド。黄みが得意な方、イエベ秋におすすめ。メリハリのある印象や温かみのある仕上がりメイクにしたい時にも。
11 5:00AM


くすみのあるベージュカラー。落ち着いた色が得意な方に。03陽炎よりも少し暗め。イエベ秋の方におすすめ。ナチュラルメイクが好きな方にも。
12 誓いのルビー


青みを感じるルビーレッド。少し深みがあるカラーです。ドンピシャはブルベ冬。大人っぽい印象にしたい時にもおすすめです。
13 3:00AMの微酔


青みを感じるくすみピンク。明るめだけど落ち着いた印象に。ブルベ夏の方に特におすすめ。粘膜色のようなナチュラルカラーで03陽炎のブルベ版という印象。
14 憧れの日光浴


くすみのないブライトオレンジ。パンプキンワインや地底探索は濃すぎる、暗すぎると感じいていた方にぴったり。明るい色が得意な方やイエベ春の方におすすめ。フレッシュな印象にした時にも。
【リップモンスター】はどのくらい落ちない?
マスクあり飲食ありで過ごして検証。約8時間つけたままだった唇がこちら。使用カラーは03陽炎です。

塗りたて

マスク・飲食あり(8時間後)
ツヤ感はなくなり唇の縦じわは目立ってしまっていますが、落ちていないどころか色は濃くなっている。笑
お昼にステーキランチを食べ、ティータイムにコーヒーとケーキを頂いた日。特に唇に触れないように気をつけていたわけではなく、むしろ検証を忘れてがっついてました。塗り直しももちろんなし。帰宅してマスクを外してあまりの落ちていなさにびっくりしました。
落ちにくい!と言われているリップも大体飲食すると中心部から落ちてしまったり、カップにリップがついたりするけどどれも気にならない。色持ちの綺麗さが異常!改めてリップモンスターが爆売れしている理由がわかりました。
【リップモンスター】全色コンプした私の入手先
ドラックストアに行くたびリプモンパトロール。見かければ躊躇なく購入していましたがまーあ見かけないこと。人気すぎでしょう。1年以上経つのにそれでも欠品続きなのは何故なんだろう。生産が難しいとか原料?技術の問題なのかな?
WEB限定色はAmazonで調達。AmazonはWEB限定以外にも定価でゲットできた色が多かった!(一部転売価格もある…)
Amazonで定価より高いものは他のサイトに在庫ないかな〜ってフラフラ見ておりました。私は大体AmazonとNOINで揃えたよ。最近では近くの薬局でもちらほら見かけるようになったかな!
早く供給が安定するといいのだけど。
【リップモンスター】まとめ

とにかく落ちないは本物だと思う。個人差もあるかも知れませんが、私の唇ではかろうじて残るとかではなく割としっかりめに色が残ってくれました。
あくまで私の唇での検証なので、万人がそうではないかも知れないけどご参考までに。
パーソナルカラーで言えば明度も彩度もバランスの取れたカラー展開かなと思います。イエベ向けもブルベ向けも偏りなく展開がある。
シアーな発色で重ねれば濃さが出せるところも、使いやすくてGOODポイントです。供給さえ安定すれば価格も文句なし。
