自粛中、一日中家にいると乾燥しているのかTゾーンがとにかくカサカサに。
2日に1回パックもしてるのに、どうしようかなあと思った時にネットで頼んだハクスリーが眠っているのを思い出し、いざ開封!
1日使ってみて、直ぐにその良さを実感!
韓国で“CAオイル”と称され、バズってる理由がわかった。
乾燥で悩むレディはとにかく読んでくれ。
- CAオイル、バズりコスメの秘密
- ハクスリーをライン使いしてわかったこと
- 乾燥肌の私が瞬時に虜になった理由
Contents
【ハクスリー】はどんなブランド?
サボテンシードオイルをメインに取り入れた韓国のスキンケアブランド。
サボテンシードオイルはアルガンオイルよりも保湿力が高く、オリーブオイルの400倍以上もビタミンEを含んでいるといわれ、エイジングにも注目されているオイルです。
乾燥する機内で働くCAさんが愛用していることから韓国では“CAオイル”の名で親しまれています。
日較差50度の過酷な環境で育つサボテンの生命力。サボテンシードオイルはモロッコ王室も愛用する伝統の美容法なんです。
お洒落なパッケージも人気の秘密♡
【ハクスリー】抗酸化トリオのラインナップと特徴

抗酸化トリオの中身
- エキストラクトイット(化粧水)
- エッセンスライクオイルライク(美容液)
- アンチグラビティ(クリーム)
他に美白トリオ、高保湿トリオ、水分トリオがあります。
抗酸化トリオはエイジングケアのラインです。
冬が終わって春になり、この時期から高保湿トリオを使っても直ぐにベタつく季節になりそうだし、かといって水分トリオは私には物足りないかな?と悩みました。中でも口コミが良かったエッセンスライクオイルライクを使ってみたかったので、抗酸化トリオを購入。
他のトリオもトナーは共通で、美容液とクリームが異なります。
美白トリオ
- 美容液:ブライトリーエバーアフター
- クリーム:グローアウェイクニング
高保湿トリオ
- オイル:ライトアンドモア
- クリーム:モアザンモイスト
水分トリオ
- エッセンス:グラブウォーター
- クリーム:フレッシュアンドモア
【ハクスリー】抗酸化トリオの特徴と使用感
トナー:エキストラクトイット

精製水の代わりにサボテンエキスをベースにした90%以上天然由来成分の弱酸性トナー。
洗顔後の肌のpHバランスを整え、素早く浸透しながらしっかり潤いを与え、透明感とハリを保ちます。
オプンチアフィクスインジカ茎エキス,プロパンジオール,DPG,1,2-ヘキサンジオール,サルスベリ花エキス,水,PEG-60水添ヒマシ油,BG,香料,キサンタンガム,エチルヘキシルグリセリン,EDTA-2Na,センチフォリアバラ花エキス,フェノキシエタノール,オプンチアフィクスインジカ種子油
洗練されたデザイン。容器はビンです。
化粧水は手に取るとしゃばしゃば系でとろみは少ない。

精製水の代わりにサボテンシードオイルを使用しているからか、水っぽいテクスチャーだけど肌にのせるとしっとりします。
軽いかと思えばしっとりしっかり潤う。化粧水だけでも肌がふっくら、もっちりします。
ハクスリー、とにかく香りがいい!
両手いっぱいに花束を抱えたようなお花の匂いがフワァ〜ってして、心まで満たされる香り。
重ねても重ねても表面びちゃびちゃのままにはならず、重ねるごとに角質層まで届いてる感じがする。
化粧水はエッセンスと混ぜてオイルミストとして乾燥対策にも使えます。
オイル:エッセンスライクオイルライク

オイルとエッセンスがバランスよく配合されたハイブリッドなオイル美容液。
肌のハリ、つやをキープし、べたつかずに高い保湿力を実現。
美と健康にいいとされるアサイーベリーやキヌア、カムカム、マテの葉も配合。
オプンチアフィクスインジカ茎エキス,BG,グリセリン,メチルグルセス-20,水,変性アルコール,ジメチコン,1,2-ヘキサンジオール,(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー,ベタイン,エタノール,水添レシチン,フェノキシエタノール,香料,キサンタンガム,EDTA-2Na,エチルヘキシルグリセリン,ポリクオタニウム-51,ステアロイルメチルタウリンNa,オプンチアフィクスインジカ種子油,カカオエキス,デキストリン,アサイヤシ果実エキス,ミルシアリアデュビア果実エキス,キノア種子エキス,マテチャ葉エキス,ウメ果実エキス
とにかく乾燥が酷かったので楽しみにしていたオイル美容液。とろっとしてます。

オイルが配合されているけどべたつく感じはなくて、化粧水同様にスっと馴染んでいきます。

乾燥が酷く、カサカサで皮むけしたところが触るとパリパリ、ガサガサしていたTゾーン。乾燥で皮膚が薄くなっているのがわかるほど。
ハクスリーを使ったあとは、皮むけはしているけどパリパリしない。皮膚が少し厚みを持った気がしました。朝から夕方まで乾燥気にならず。
たった1回、ライン使いしただけなのに保湿力凄まじい!て感動。
オイルオイルしてないのでベタつきが苦手な方も使いやすいと思います。
オイルも化粧水同様、お花のようなとってもいい!よくあるフラワームスクとかじゃなくて、本物の花のような香り。
ただ、このスポイト使いづらかった(笑)何度か吸い上げてやっと使えます。


クリーム:アンチグラビティ

べたつかず肌にすっとなじみながら、くすんだ肌に潤いをあたえ、乾燥を防ぐ保湿クリーム。
なめらかな質感で肌にしっかりと浸透し、保護します。
サボテンシードオイルの他に保湿成分のヒアルロン酸、scグルカンなどを配合。
オプンチアフィクスインジカ茎エキス,グリセリン,水添オリーブ油ラウリルエステルズ,スクワラン,BG,ジメチコン,テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル,シア脂,リンゴ酸ジイソステアリル,ホホバエステル,水,ベヘニルアルコール,ステアリン酸グリセリル,セテアリルアルコール,1,2-ヘキサンジオール,シクロペンタシロキサン,トリメチルシロキシケイ酸,ステアリン酸PEG-100,セタノール,フェノキシエタノール,セテアリルグルコシド,(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー,香料,プロパンジオール,カルボマー,トロメタミン,エチルヘキシルグリセリン,ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10,アデノシン,エタノール,ベニバナ花エキス,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,EDTA-2Na,クチナシ果実エキス,ステアロイル乳酸Na,デキストリン,オプンチアフィクスインジカ種子油,水添レシチン,ヒアルロン酸Na,β-グルカン,シソ葉エキス,セージ葉エキス,ボタンエキス,カプリリルグリコール,トコフェロール,カプリル酸グリセリル
クリームはかなりしっかり系で指圧が残るくらい。


近年水分クリームが流行だったのでこんなこっくりしたクリームは久しぶりで、テンションがグッとあがりました。つるつる滑らかな油分クリーム。

この油分感伝わるかな?
油分は感じるけど伸びがいい。化粧水や美容液で整えた水分が蒸発しないようにピタッと保護膜を張ってくれている感じ。
保護膜を貼るだけじゃなくて、クリーム自体にも結構な保湿力を感じます。

何よりトナーと美容液で整えた保湿力を長時間保ってくれるのは、このクリームのおかげだと思う。
化粧水からクリームまで、メイン成分が保湿力の高いサボテンシードオイルを含んでいるから、一つ一つの工程で肌の保湿力がパワーアップされていくのが分かる。
結構重ためのしっかりクリームなので、乾燥する冬場は重宝しますが、春〜秋にかけては出番が減りそう。
【ハクスリー】はどこで買える?

楽天、Amazon、スタコリ、Qoo10、公式サイトで買えます。
韓国コスメにしてはちょっぴりお高めに感じるけど、3点セットなことを考えるとそうでもないのかも
【ハクスリー】まとめ
オススメ度:
基本的にスキンケアは使い続けてようやく良さだったり実感できると思うのですがハクスリーに関しては、保湿力が抜群ですぐに肌に水分が入ってくれたことを実感出来ました。
- 乾燥肌
- ハリや潤いがほしい方
- 肌をふっくらもっちりさせたい方
化粧水の力、オイルの力、クリームの力。それぞれがタイプ別にアプローチしてくれてこそ、抜群の保湿力を発揮してくれてるように感じたので、アイテム使いだとその良さは100%感じられないと思う。
ハクスリーの良さを実感するにはライン使いが必須だと思います。
保湿=乾燥肌に必要なイメージですが保湿することで毛穴がふっくらし目立たなくなったり、肌がふっくらすることでシワになりにくくなったり、保湿は全ての肌悩みに欠かせない!エイジング気になりだした方やざらつきごわつき気になる方にもおすすめ出来ます。
ハクスリー本当によかったです。間違いなくリピします。

