こんにちは、oto(@oto___cosme)です。
韓国のヴィーガンスキンケア・BEIGIC(ベージック)がQoo10のメガ割でお安くなっていたので購入してみました。
今まで何度かメガ割時にチェックしていたのですが、なかなかセールにならなくてお値段もそこそこするのでスルーしていたのです。
私が購入したのは人気のオイルとローションのミニサイズのセット。届いた品物は予想以上に小さかったですが、ちょっとガックリした気持ちを逆転するほどとっても良かった‥!
6月に日本上陸したBEIGIC、まだまだ使ったことがない方も多いブランドかと思いますが既に布教したい。
この記事ではBEIGICのオイル、化粧水の使用感、私が「また買いたい!」と思ったポイント、購入場所などをまとめています。
- BEIGICってどんなブランド?
- BEIGICオイルと化粧水のおすすめポイント
- BEIGICがおすすめな人
- 値段、購入場所
Contents
お洒落なヴィーガンスキンケア・BEIGIC
「ヴィーガンスキンケアってなんぞ。」という方の為に。
ヴィーガンスキンケアとは、動物由来の成分を一切使用していないこと。
BEIGICは植物由来成分100%。動物由来のものを一切使っていないです。
美容成分によくあるはちみつなども入っていません。
BEIGICの特徴
- 植物由来成分100%
- 動物実験を行わない
- 合成香料・合成着色料・パラベン・サルフェート・シリコンフリー
動物実験を禁止し、5つの成分を使わない肌にも地球にもやさしいスキンケア。
日本でも馴染み深いLUSHやAesopなどもヴィーガンスキンケアです。
この投稿をInstagramで見る
【BEIGIC】スターターセットのサイズ感
オイルと化粧水のミニサイズがセットになったスターターセットは注文から10日ほどで届きました。
韓国からなので、そんなもんでしょう。
写真を撮り忘れましたが、海外からなのに梱包がめちゃくちゃ丁寧!
紙とネットにくるくる巻かれ、自社製のお洒落なテープで止めてありました。
Qoo10の公式から買えばあまり下手な目に合うことはないですが、大体プチプチに包まれてくるのに梱包もお洒落‥と開封前からバイブスぶち上げでした。
で、いざ開封。

箱もお洒落ですね。
ボディローションのサンプルも付いてきたのですが、サンプルが入った箱より小さいw

化粧水が30ml 、オイルが10ml。もはやこれもサンプルのようなもんです。
「えーこのサイズ感で3000円も取るの?高すぎやしないかい?」と思いました。
ミニサイズってわかっていて買ったけど、こんなにちっちゃいのか‥と少々落胆。
高けーなと思ったのも束の間、使ってみると3000円で安い!と思うほど。(安くはないか)人の価値観は変わるもんです。
オイル嫌いにおすすめしたい【BEIGIC】リジェネイティングングオイル

元々一番狙っていたのはオイルだったので、オイルから使いました。
オイルのミニサイズはネイルポリッシュくらいのサイズ感。
こうしたミニサイズのものって容器の作りが雑なことがあるけど、こちらはスポイトもちゃんと吸い上げやすかったです。ナイス。
damdamのオイルを使ってから、「オイルって最高!」とオイルの魅力にすっぽりハマり。スキンケアの最後をオイルで締めくくるのが好きになりました。
damdamのオイルもサラッとしていて最高に良いのですが、BEIGICのオイルも最高だった!

テクスチャーはすぐ垂れてくるくらいサラッとしたオイル。
オイルって厚みがあってずっと肌の上に残る感覚のものもあるけれど、こちらはスッと馴染んでくれる。
オイルを塗った後とは思えないくらい、テカテカしない!艶感は出ますが程よいです。
オイルでしっとりやわ肌になるんですが、見た目も触り心地もベタベタしないし、顔にまとわりつくのが苦手な方に推したい。
つけたてはもちろんツヤっとオイル感がありますが、すぐにサラッとしてくれます。軽い。
BEIGICのオイルはコーヒー豆から抽出したグリーンコーヒービーンオイルが主原料。

引用:Qoo10
その他にホホバオイル、アルガンオイル、ローズヒップオイル、アーモンドオイルを配合。
肌のキメを整え、ハリを与えてくれます。
焙煎前のコーヒー豆はポリフェノールを豊富に含んでいて、肌の血行やターンオーバー促進、シワ、シミを改善しハリを与えるエイジングケア、乾燥や肌あれを防ぐ効果が期待できるそう。

引用:Qoo10
コーヒービーンオイルは「エイジングケアの塊」と言われるほど抗酸化力が高いことで有名なんだとか。
化粧水の前にブースターとして使っても、美容液として使っても、スキンケアの最後に使ってもいい。
ベタベタしないので乳液やクリームでさえも苦手!という方、オイルで締めるのアリかもしれません。
肌が柔らかくなってしっとり保湿されます。期待を裏切らない、最高。
期待以上で感動【BEIGIC】トリートメントローション

コーラルカラーが素敵な化粧水。
正直オイル目当てで「良かったら現品買おう」のノリでスターターセットを購入したので、化粧水にはあまり期待していなかったというか、興味がなかったというか。笑
だからこそ(?)化粧水を使ったときの感動たるや‥
手のひらに出したときはあまりとろみを感じなかったのですが、肌にのせた瞬間から手が頬に吸い付くような感覚で、顔全体に広げていくごとに弾力を感じました。
もちっとぐんぐん入っていく。(先にオイルを試したことも関係あるかもしれませんが)

少量でも潤って、もっちり。これはすごいやー!と感動しました。
化粧水もグリーンコーヒービーンオイルが含まれていて、他に6種のペプチド、カモミールエキス、フリージアエキス、ペパーミントリーフエキスが含まれています。

引用:Qoo10
キメを整えて、ハリのある健やかな肌に。

引用:Qoo10
香りは、オイルも化粧水も強くないです。くんかくんかしてようやく、鼻の奥から抜ける感じ。コーヒーの香りは一切せず、グリーンハーバル系の精油っぽい香りがします。(=爽やか)
オイルはもう少し香りがあってもいいかなあと思ったくらいでしたが、香りが苦手な方でも使いやすくて良いかなと思います。

おまけ:ボディローション

サンプルでいただいたボディローションは10月に発売されたばかりの新作。
乳液タイプで伸びがよく、こちらはしっかり香ります。
ローズマリーとマンダリンの精油でエキゾチックな香りがします。
柑橘系で割と個性的な香りかも?万人受けはしないかもだけど、好きな人は好きだと思います。
伸びも良くて、サンプル一個で十分たりました◎
ボディクリームを塗ると翌日入浴の時にヌルッとするものもあって、それが結構嫌だったりするんだけど、これはそういうのもなくて非常に好みでした。
ボディオイルもあるから、オイルも試してみたいところ。
【BEIGIC】購入場所と値段

私はQoo10のBEIGIC公式ショップから、メガ割期間中に購入して3344円(税込)でした。
通常スターターセットは4180円(税込)での販売価格です。
(写真は単品ですが、Qoo10のリンク押すとスターターセットに飛びます。)
日本にも上陸してBEIGIC公式サイトがあります。
スターターセットの取り扱いはQoo10の公式ストアのみ。
調べてみるとどうやら、@コスメストアでもBEIGICは購入できるようです。(田舎なので全く知りませんでした‥)店頭でも購入できるのはありがたいですね!
韓国ではCHICORで購入できます。
【BEIGIC】オイルと化粧水がおすすめなのはこんな人
おすすめ度:
多くの人に布教したいくらい、ハマった!
スキンケアは人にすすめても合う合わないあることはわかっているんだけども‥本当によかった。
完全にヴィーガン舐めてた。4.5にしたのはお値段がちょっとお高めなので。
- 顔にまとわりつくスキンケアが嫌
- 重たくないオイルを探している
- しっとり柔らかな肌に憧れる
- ヴィーガンスキンケア使ってみたい
次のメガ割で絶対現品買う。なんなら人気のコーヒースクラブも狙ってる。
この商品はインスタで見かけて知ったけど、ブランディングって本当に大切ね。
使用感も重要だけど、なんやかんやお洒落なパッケージって大事だと思う。
使うごとにテンションあがるから、また使いたいって思うよね。同じ中身でも、見た目ダサかったら買ってないと思う←
BEIGIC気になってた!という方の参考になれたら嬉しいです。
↓韓国コスメ買うならスタイルコリアン↓

